ミネラルウォーターを美味しく飲む方法

人が感じる味覚は、甘味、酸味、辛味、苦味、旨味の5つに分類することができるといわれています。

ミネラルウォーターも、この5つの味覚のバランスによって美味しさが決まりますが、香りや温度もミネラルウォーターの美味しさを決める重要な要素です。

たとえば、水道水に含まれるカルキ臭は美味しさを半減させますし、冷たすぎる水は苦味を感じやすくなります。

今回は、ミネラルウォーターを美味しく飲む方法をご紹介します。

スポンサーリンク
336280

美味しい水に必要不可欠なミネラル成分

美味しい水となるためには、ミネラル成分が必要不可欠です。

蒸留水などミネラル成分がまったく含まれていない純粋な水は無味無臭のため、美味しくありません。

逆に、残留塩素や臭気などは、含まれているだけで水の味を悪くする要因となります。

また、水の中に溶け込んでいるミネラル成分が適量であればまろやかな味わいに感じますが、少なすぎると味を感じることができなかったり、多過ぎると苦味を感じることもあります。

ミネラル成分の適量は個人の嗜好や体調によっても異なりますが、一般的には30~200mg/lの範囲が美味しい水に含まれるミネラル含有量と考えられています。

軟水に慣れている日本人によっては、硬度が低くクセのない軟らかい水が好まれます。

硬度が高くなるにつれ好き嫌いがはっきりしてくるため、50mg/l程度が多くの人が美味しいと感じる硬度の目安です。

なお、硬度は水に含まれるマグネシウムとカルシウムの量を示すのに対し、ミネラル含有量は水に含まれるすべてのミネラル成分の量を示します。

美味しいミネラルウォーターと温度の関連性

人が美味しいと感じる温度は、体温プラスマイナス25℃と考えられています。

つまり、温かい飲み物であれば70℃前後、冷たい飲み物であれば10℃前後ということです。

また、美味しいと感じる温度は季節によっても異なります。
美味しいと感じる温度を規準とし、真夏であれば多少低め、真冬であれば多少高めとし、季節にあわせた適性温度でミネラルウォーターを美味しく飲みましょう。

ただし、硬度の高いミネラルウォーターについては、マグネシウムの影響により冷やすと苦味を強く感じる場合があるので注意が必要です。

なお、炭酸入りのスパークリングタイプのミネラルウォーターについては、さわやかな味わいを楽しむため、多少冷たくすることをおすすめします。

スポンサーリンク
336280
336280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。