採水地選ぶミネラルウォーター

日本のミネラルウォーターと海外のミネラルウォーターとでは、同じミネラルウォーターでも特徴が大きく異なります。

日本では生水には細菌が含まれているため飲まない方が安全だと考えられていますが、ヨーロッパでは生きた水から栄養を補給する考え方があり、生水は身体によい影響を与える生きた菌による自然の恵みを含んだ飲み物と考えられています。

日本のミネラルウォーターとヨーロッパのミネラルウォーターの違いを理解した上で、目的や用途に合わせてミネラルウォーターを選びましょう。

スポンサーリンク
336280

国産ミネラルウォーターは軟水、ヨーロッパのミネラルウォーターは硬水

一般的な傾向として日本のミネラルウォーターはミネラル成分が少ない軟水が多く、ヨーロッパのミネラルウォーターはミネラル成分が豊富な硬水が多いのが特徴です。

つまり、ミネラル成分が多いヨーロッパのミネラルウォーターはミネラル補給に適した水であり、ミネラル成分が少ない日本のミネラルウォーターは味にクセがなく飲みやすいミネラルウォーターといえます。

なお、ミネラル成分が多ければいいと考えてしまいがちですが、ミネラルウォーターの成分のひとつであるマグネシウムを過剰に摂取すると、胃腸障害などを起こす可能性もあることも覚えておくべきでしょう。

採水地の規定によるミネラルウォーターの違い

日本で製造されるミネラルウォーターは殺菌処理が義務付けられていますが、ヨーロッパのミネラルウォーターは殺菌処理は行われていません。

殺菌処理が行われていないと不安に感じるかもしれませんが、ヨーロッパのミネラルウォーターは採水地に対する規定が日本とは比べ物にならないくらい厳しく定められています。

殺菌処理を行うことは、生きている菌を死滅させることです。

生きている菌が死滅するということは、成分が変化し自然の水ではなくなるということです。

つまり、採水地や採取方法に対する管理を厳しくすることで、生きたままの菌を含んだ健康に有益な自然のままの飲み物を身体に摂り入れるという考え方に基いて作られているのが、ヨーロッパのミネラルウォーターなのです。

スポンサーリンク
336280
336280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。